Introduction

中医学(中国医学・東洋医学)とは

中国本場で学んだ中医学に基づく鍼灸治療

中医学には4000年の歴史があります。
豊富な治療経験を重ね、古代中国の自然哲学が基礎となり、陰陽五行学説に始まると言われています。
自然界のすべての事柄や、人体の生理や病気に対する認識と診断と治療、それぞれについて、あらゆる分野の内容が説かれています。

五臓六腑の働きと関係

西洋医学の臓器とは少し違い、より広い概念を持ちます。
「気・血・水」をスムーズに巡らせるためには「肝」「心」「膀」「肺」「腎」の五臓の働きが重要になると考えます。
例えば「ストレス」は気の流れを悪くする原因で、肝はストレスの影響を受けやすい臓ともいえます。
肝は血の問題とも関わっていて、女性の生理、皮膚や髪の毛のツヤにも影響をおよぼしたりします。
当院では、全身調整で五臓六腑のバランスを整え、全身の気血をスムーズに流すことで、身体と美容の悩みも同時に解決していきますので、冷えやむくみ、生理痛、生理不順、女性疾患、ストレス不眠などにも大変有効です。

※画像が小さい場合はクリックすると拡大表示されます

気血水のバランス

中医学では病気は体全体のバランスが崩れていることから症状が表れ、そのバランスを整えて鍼灸や漢方などの療法により自然治癒力を取り戻すという治療法を行います。
中医学の基礎として「気・血・水」のバランスが3つとも過不足なく保たれている状態が健康状態であり、気・血・水のバランスの崩れ方によって治療法が定められており、鍼灸では2000以上のツボを症状に応じて使い分け、組み合わせています。